top of page

LINKS
リンク
リンク集
つながる・TUNAGARU
デジタル岡山大百科の郷土情報データベースに登録していただきました。
郷土情報ネットワークには郷土岡山に関するデジタル情報(ビデオ、写真、音声、WEbページ)が満載です。
倉敷民藝館(倉敷市)
倉敷 民藝館は昭和23年に日本で2番目に開館した民藝館です。
伝統ある民藝館に大原焼は29点収蔵され数点が展示されています。
ホームページの日本>陶磁器のページには大原焼の”土瓶と五徳<岡山県里庄>”の写真が掲載されています。ご覧下さい。
高野山真言宗 地福寺(笠岡市)
真言宗光明山地福寺の境内には明治35年に大原焼の陶工、妹尾近太郎作と言われる五重塔が建立されています。五層の屋根の軒反りはシャープで美しい曲線を描いています。満開の桜に囲まれた五重塔は美しい。高さは約2m90㎝(九輪の5段目から折れている。宝珠まであったとしたら3m20㎝〜30㎝位と推定される)。
住職が撮られた境内にある蓮や山吹など四季折々の美しい写真が載ったページ「一歩一歩」も楽しいです。
bottom of page