ホーム
大原焼とは
大原焼の種類
プロジェクト
里庄の散歩みち
BLOG
リンク
お問い合わせ
更に
くらし
と
大原焼
□ 奉納物(唐獅子/牛/狐/乳型/陽物/土面ー伎楽面/大黒等)
□ 床置物/庭置物(五重塔/雪見灯篭/鶴/亀/蛙等)
□ 仏像/尊者像/香炉(線香立ても)/骨壺/五重塔(供養塔)/宝殿(瓦宮、厨子とも)
残存する大原焼最古の宝殿(祠)元禄12年の銘あり
羽黒神社(倉敷市玉島) 1861年(文久元年) 西崎兼三郎・瀬尾勘治泰通作(高さ116㎝)